
クラス別児童定員数および配置職員数
クラス名 | 認可定員 | 暫定定員 | 職員数 |
---|---|---|---|
つくし組(0歳) | 10名 | 11名 | 4名 |
すみれ組(1歳) | 12名 | 16名 | 4名 |
たんぽぽ組(2歳) | 14名 | 21名 | 4名 |
ちゅうりっぷ組(3歳) | 20名 | 24名 | 3名 |
ひまわり組(4歳) | 24名 | 24名 | 2名 |
さくら組(5歳) | 25名 | 24名 | 2名 |
計 | 105名 | 120名 | 19名 |
3歳児,4歳児,5歳児クラスには,個別対応の必要な利用者が在籍しています。
それに伴い職員も1名増員されています。
クラス名 | 認可定員 | 暫定定員 | 職員数 |
---|---|---|---|
つくし組(0歳) | 10名 | 11名 | 4名 |
すみれ組(1歳) | 12名 | 16名 | 4名 |
たんぽぽ組(2歳) | 14名 | 21名 | 4名 |
ちゅうりっぷ組(3歳) | 20名 | 24名 | 3名 |
ひまわり組(4歳) | 24名 | 24名 | 2名 |
さくら組(5歳) | 25名 | 24名 | 2名 |
計 | 105名 | 120名 | 19名 |
3歳児,4歳児,5歳児クラスには,個別対応の必要な利用者が在籍しています。
それに伴い職員も1名増員されています。
保育園を開園しているのは,毎週月曜日から土曜日までです。
ただし,祝日,祝日の振替日,国民の休日及び12月29日から1月3日を除きます。
市が認定する利用時間は,保育標準時間(午前7時から午後6時)と保育短時間(午前8時から午後4時30分)です。
個々の子どもたちの通常保育時間は,園長が次のことを考慮して決定します。
① | 入園決定の理由が「居宅外労働」の場合には,市の認定機関の範囲内で保護者の就業時間や通勤時間から算定した,送迎可能な時間と子どもの健康・発達状況を考慮します。 |
---|---|
② | 「居宅外労働」以外の理由での入園の場合には,それぞれの入園理由に必要な時間を算定し,子どもの健康・発達状況を考慮します。 |
また,入園後,お子さんが園生活に慣れるまでは保護者の方と相談の上,利用時間を短縮します。
延長保育時間は,次のとおりとなっています。
① | 午前7時から8時30分までと午後4時30分から午後6時まで |
② | 午後6時から午後7時まで |